鼠径ヘルニア術後の筋トレは?運動の注意点を解説!
「鼠径ヘルニアの手術後において、筋トレをしてもよいの?」
「鼠径ヘルニアの手術後は、いつから運動を始めてよいの?」
鼠径ヘルニアの手術を受けて、このように疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では「鼠径ヘルニアの手術後の筋トレなどの運動」について特集します。
鼠径ヘルニアとは
鼠径ヘルニアとは一般的に「脱腸」と呼ばれ、本来はお腹の中にある腸の一部が太ももの付け根の部分「鼠径部」から飛び出てくる病気です。
鼠径ヘルニアの症状としては、太ももの付け根の部分「鼠径部(そけいぶ)」にポッコリとしたふくらみが出ること、鼠径部に痛みを感じることなどがあげられます。
そのような鼠径ヘルニアの原因ですが、加齢とともに鼠径部の筋肉が弱くなり、鼠径部にある管「鼠径管」に隙間ができ、その隙間から腹膜が風船のように飛び出すことがあげられます。
この風船のように飛び出した腹膜の中を腸が出入りするのが鼠径ヘルニアという病気です。
鼠経ヘルニアの手術
鼠径ヘルニアの手術では、一般的に人工補強材を使用して手術が行われます。
この人工補強材とは、やわらかいメッシュ状のシートのことをさし、鼠径部のヘルニアの出口をふさぐ目的で使用されます。
人口補強材を用いて行われる鼠径ヘルニアの手術ですが、術式としては皮膚を切開して治療する鼠径部切開法と、腹腔鏡(内視鏡)をお腹の中に挿入して治療を行う腹腔鏡法などがあります。
また治療期間も、従来の入院して手術を行う治療、日帰り手術での治療と複数の選択肢が存在します。
鼠径ヘルニアの手術後の筋トレなどの運動
鼠径ヘルニアの手術後の運動ですが、痛みが生じない場合は散歩などの軽い運動であれば手術後翌日から行って問題ないとされています。
ただし筋トレやスポーツといったお腹に強く力が入る運動は、手術後2週間~3週間以降とされるのが一般的です。
鼠経ヘルニアは、お腹に力が入る運動や動作を行っているとなりやすい病気です。例えば重い荷物を持つことが多い宅配ドライバーや大工、またアスリートも鼠経ヘルニアになりやすいとされています。
このような背景から鼠径ヘルニアの手術後の筋トレなど激しい運動については、主治医にしっかりと相談したうえで手術から2週間~3週間以降に再開するのがよいでしょう。
なお鼠径ヘルニアの治療後に筋トレをして、対側(反対側の足)の鼠径ヘルニアの発症を防ごうと考える患者さんもおられますが、鼠径ヘルニアは筋肉を鍛えれば予防できるというわけではありません。
その点も「手術後の筋トレ」をテーマに考えるのであれば、把握しておきたい情報です。
LINEのお友達登録で鼠径ヘルニアの最新情報
LINEに追加いただくと、鼠径ヘルニアの危険度診断が簡単にできます。
この機会にぜひお試しください!
Gi外科クリニックへご相談ください
鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。
鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。
鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。
24時間365日受付中!
また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。
気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
そけいヘルニア無料相談ダイヤル
通話無料 携帯OK受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)
カテゴリ:鼠径ヘルニア