ブログ

鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアでも安心!読書を快適に楽しむコツ


こんにちは!
鼠径(そけい)ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」です。

当院では日々、鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っています。
男性の3人に1人は一生涯で一度は鼠径ヘルニア(脱腸)を発症する可能性があるとの研究報告もあり、私たちにとって身近な病気といえるでしょう。

今回のテーマは、「鼠径ヘルニアでも安心!読書を快適に楽しむコツ」です。


鼠径ヘルニアとは、お腹の筋肉が弱くなり、腸が鼠径部(足の付け根)に飛び出してしまう症状です。
この状態では、長時間同じ姿勢を保つことが辛くなる場合があります。
特に読書のように座ったままで過ごす時間が長くなると、鼠径部に負担がかかり、痛みや違和感を感じることがありますが、工夫次第では、快適に読書を楽しむことができます。
今回は、鼠径ヘルニアを持つ方がリラックスして読書を楽しむ方法をご紹介します。

鼠径ヘルニアと姿勢の大切さ

読書中にずっと同じ姿勢でいると、腹圧がかかりやすくなります。
特に前かがみや長時間の座り姿勢は、鼠径部への負担を増やし、症状を悪化させる可能性があります。
大切なのは、体に優しい姿勢を心がけることです。

快適な読書環境を整えるためのヒント

  • サポート力のある椅子やソファを選ぶ:腰や背中をしっかり支えられる椅子やソファに座ると、体への負担が軽減されます。リクライニング機能がある椅子や、柔らかなクッションを使用すると、さらにリラックスできます。また、足を少し高くすることで鼠径部への圧力を軽減することも可能です。
  • クッションで鼠径部を保護:お腹や腰の下にクッションを置くと、鼠径部への負担が軽くなります。柔らかめのクッションを使い、体を無理なく支えるのがポイントです。座る位置を調整しながら、自分に合った使い方を見つけてください。
  • こまめに姿勢を変える:同じ姿勢を長く続けると、血流が悪くなり、鼠径部に負担が集中してしまいます。30分から1時間ごとに軽く立ち上がったり、ストレッチをしたりして、体をリフレッシュしましょう。
  • 腹圧をかけない楽な姿勢を意識する:うつ伏せで読むのは避け、椅子やベッドに腰掛けた状態でリラックスして読むようにしましょう。横向きに寝そべりながら読むのも、腹圧がかかりにくい姿勢でおすすめです。

電子書籍の活用でさらに快適に

重い本を持つのが負担に感じる場合、電子書籍は最適な選択です。
タブレットや電子リーダーは軽量で、片手でもページをめくれるため、体への負担を大幅に減らすことができます。
また、画面の明るさを調整できるため、目にも優しく読書を楽しめます。

読書環境をもっと快適にする工夫

  • 明るい場所でリラックス:読書をするときは、明るい場所を選びましょう。自然光や柔らかい間接照明があると、目が疲れにくく、リラックスした状態を保ちやすくなります。
  • 読書後のストレッチ:読書を終えた後は、鼠径部周辺を軽くストレッチすることで、筋肉の緊張をほぐせます。無理のない範囲で鼠径部を伸ばしたり、ゆっくり体をひねったりすると、血流が良くなりリフレッシュできます。

まとめ

鼠径ヘルニアがあっても、工夫次第で読書の時間を快適に過ごせます。
クッションやリラックスチェアを活用し、負担の少ない姿勢を保ちながら本を楽しんでください。
また、電子書籍の活用も便利で、読書体験をより快適にする助けになります。
体に優しい環境を整えて、好きな本の世界に存分に浸りましょう。

この記事では、「鼠径ヘルニアでも安心!読書を快適に楽しむコツ」についてご紹介しました。

LINEのお友達登録で鼠径ヘルニアの最新情報


LINEに追加いただくと、鼠径ヘルニアの危険度診断が簡単にできます。
この機会にぜひお試しください!

Gi外科クリニックへご相談ください

鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。

鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。

鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。

受診予約はこちらから

24時間365日受付中!

また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。

気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

そけいヘルニア無料相談ダイヤル

通話無料 携帯OK
0120-373-615

受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)

この記事をシェアする