ブログ

鼠径ヘルニア

運転席からの警告:トラックドライバーと鼠径ヘルニア

こんにちは!
鼠径(そけい)ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」です。

当院では日々、鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っています。
男性の3人に1人は一生涯で一度は鼠径ヘルニア(脱腸)を発症する可能性があるとの研究報告もあり、私たちにとって身近な病気といえるでしょう。

今回は、「運転席からの警告:トラックドライバーと鼠径ヘルニア」についてご紹介します。

「トラック病」とは、トラックドライバーの間で一般的に見られる鼠径ヘルニアの非公式な呼び名です。
長時間の運転と同じ姿勢の維持が原因で、腹部の圧力が増加し、鼠径部の弱点を通じて腹部の組織が突出することがあります。
この状態は、特に重い物を頻繁に持ち上げるトラックドライバーにとって、職業病とも言えるものです。

トラックドライバーと鼠径ヘルニア

トラックドライバーは、長時間運転することで腹圧が増加し、腹壁の弱点から腸などの腹部組織が押し出されるリスクが高まります。
さらに、荷物の積み下ろし時に重い物を持ち上げることが、鼠径ヘルニアのリスクをさらに高めることがあります。

予防と対策

  • 適切なポーズと休憩:長時間運転する際は、定期的に休憩を取り、ストレッチや軽い運動を行うことが重要です。
  • 重量物の正しい持ち方:荷物を持ち上げる際は、膝を曲げて背筋をまっすぐに保つことで、腹部への圧力を減らします。
  • 健康的な体重の維持:過体重は腹圧を増加させ、鼠径ヘルニアのリスクを高めます。

治療

鼠径ヘルニアの治療には、通常、手術が必要です。
手術は、ヘルニアの内容物を腹腔内に戻し、脱出している腹膜を閉じて、腹壁を強化することを目的としています。
メッシュを使用して腹壁を補強する手法も一般的です。

患者様へのアドバイス

鼠径ヘルニアの症状を感じた場合は、早めに医師の診察を受けることが重要です。
自己診断や自己治療を避け、専門的な治療を受けることが最善です。

まとめ

この記事では、「運転席からの警告:トラックドライバーと鼠径ヘルニア」についてご紹介しました。

Gi外科クリニックへご相談ください

鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。

鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。

鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。

受診予約はこちらから

24時間365日受付中!

また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。

気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

そけいヘルニア無料相談ダイヤル

通話無料 携帯OK
0120-373-615

受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)

この記事をシェアする