ブログ

鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニアってどんな病気?症状と治療法を解説

こんにちは!Gi外科クリニックです。
今日は、鼠径(そけい)ヘルニアってどんな病気なのか?
鼠経ヘルニアの症状と治療法をわかりやすく解説したいと思います。

鼠経ヘルニアってどんな病気?

鼠径(そけい)ヘルニアはお腹の中の臓器や脂肪が腹壁(ふくへき)の弱い部分を通って飛び出る状態を指します。
主な症状として、脚の付け根から下腹部にかけての「鼠径部」と呼ばれる部位に、膨らみ・痛み・違和感などを認めます。

鼠径ヘルニアは加齢による身体の変化が主な原因ですが、他に腹圧が高かったり、腹壁が先天的に弱いことなどが原因で発生することがあります。
また、便秘や激しい運動、妊娠、慢性的な咳などによっても引き起こされることがあります​​。

鼠経ヘルニアは「手術」でしか治りません。

施設によっては、症状が軽微な場合は「経過観察」とし、ヘルニアが大きくなったり痛みを伴ってから手術を検討するところがあります。
しかし、放置しておくと、ヘルニアの原因となる穴に腸がはまる、「嵌頓(かんとん)」を起こして腸が破れることがあり、その場合、緊急手術が必要となることから、やはり重症化する前に治療をしておくことが必要と考えます。


手術には「開腹手術」と「低侵襲手術(腹腔鏡手術やロボット手術)」の2種類があり、状況に応じて適切な方法が選択されます​​​​。
鼠径ヘルニアの手術は、世界で最も多く行われている手術の一つであり、日帰り手術で行うことも可能です。手術後は、痛みの軽減や日常生活への早期復帰が期待できますが、手術の種類や個人の状態によって回復期間には差があります​​​​。

まとめ

鼠径ヘルニアについての理解を深めることは、ご自身やご家族、ご友人が同様の症状に直面した際にも役立ちます。
何か疑問や心配がある場合は、専門の医師に相談してください。

Gi外科クリニックへご相談ください

鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。

鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。

鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。

受診予約はこちらから

24時間365日受付中!

また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。

気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

そけいヘルニア無料相談ダイヤル

通話無料 携帯OK
0120-070-615

受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)

この記事をシェアする