ブログ

ブログ

【医療×運動で健康寿命をのばす】RETIO BODY DESIGN様との連携について

こんにちは。Gi外科クリニックです。

私たちはこのたび、中高年男性の健康寿命を延ばす取り組みとして、ジム「RETIO BODY DESIGN(レシオボディデザイン)」様とパートナーシップを結びました。

あわせて、Gi外科クリニックが展開する脂肪肝メディカル外来との連携もスタートし、「医療×ジム」の新しいアプローチで、自由診療の価値をより多くの方に届けてまいります。

なぜ「医療×運動」が必要なのか?

中高年の男性にとって、メタボや脂肪肝といった生活習慣病のリスクは、見た目以上に深刻な健康問題です。
しかし、実際には「体を動かさないといけないのはわかっているけど、どう始めていいかわからない」「病院に行くほどではないと思っていた」という声が多いのも事実。

そこで、医療と運動をつなぐ取り組みが重要になります。

RETIO BODY DESIGNとは?


RETIO BODY DESIGN 様は、パーソナルトレーナーによる丁寧な指導と、続けやすいサポート体制が特徴のジムです。
一人ひとりの体の状態や目的に合わせて無理のないトレーニングを提案してくれるため、中高年からの運動スタートにも最適です。

「脂肪肝外来×トレーニング」で変わる未来


Gi外科クリニックの「脂肪肝メディカル外来」では、血液検査や超音波などの医療データに基づいて、生活改善指導を行っています。

医療とジムが連携することで、「とりあえず運動する」から、「目的を持って安全に体を変える」時代へとシフトしていきます。

自由診療をもっと身近に、もっと当たり前に

今後、私たちは「手術」や「治療」だけでなく、健康を維持するための自由診療も広めていきたいと考えています。
「予防医療」や「ボディメンテナンス」を、もっと日常に。
その一歩が、この【医療×運動】連携です。

最後に

中高年になっても、 「もっと元気でいたい」「かっこよく歳を重ねたい」という気持ちは誰もが持っています。
Gi外科クリニックとRETIO BODY DESIGN様の連携は、そんな方々に向けた新しい健康づくりの選択肢です。

これからも、自由診療と運動を通じて「健康寿命をのばす社会づくり」に貢献してまいります。


この記事をシェアする