ブログ

鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニア患者が知っておくべき睡眠のコツ


こんにちは!
鼠径(そけい)ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」です。

当院では日々、鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っています。
男性の3人に1人は一生涯で一度は鼠径ヘルニア(脱腸)を発症する可能性があるとの研究報告もあり、私たちにとって身近な病気といえるでしょう。

今回は、「鼠径ヘルニア患者が知っておくべき睡眠のコツ」についてご紹介します。

鼠径ヘルニアと睡眠の関係:快適な眠りのために


鼠径ヘルニア(そけいヘルニア)は、お腹の一部が鼠径部(足の付け根)に飛び出してしまう病気です。
鼠径ヘルニアの症状は、痛みや違和感が特徴ですが、これが睡眠にどのように影響するのかご存知ですか?
今回は、鼠径ヘルニアと睡眠の関係について、分かりやすく解説します。

鼠径ヘルニアと睡眠の関係

鼠径ヘルニアの痛みや不快感は、特に寝ているときに悪化することがあります。
これは、以下のような理由からです。

  • 腹圧の影響:横になると腹部の圧力が変わり、鼠径ヘルニアの部分に負担がかかりやすくなります。これにより、痛みが強く感じられることがあります。
  • 姿勢の問題:寝る姿勢によっては、鼠径ヘルニアの部分に圧力がかかりやすくなり、痛みや違和感が増すことがあります。特に、うつぶせ寝や横向き寝は負担が大きいことがあります。

快適な睡眠のための対策

鼠径ヘルニアの症状を和らげ、快適な睡眠を確保するためには、以下のような方法があります。

  • 適切な寝姿勢を選ぶ
  • 仰向け寝:腹部にかかる圧力を減らすために、仰向けで寝ることが最も効果的です。枕を使って頭を少し高くすると、呼吸も楽になります。
  • 横向き寝:痛みがひどい場合は、痛みの少ない側を下にして横向きに寝ると楽になります。ただし、枕を使って腰を支え、姿勢を安定させることが大切です。
  • 枕の使い方を工夫する:腰や膝の下にクッションや枕を置くことで、腰の負担を減らし、リラックスした状態で眠ることができます。背中や首に合った枕を使用することで、体のバランスを整え、快適な睡眠をサポートします。
  • 寝具の選び方:マットレスは、硬すぎず柔らかすぎないものを選ぶと良いでしょう。体を支えるクッション性がありながら、腰に負担をかけないものがおすすめです。
  • リラックスする習慣を作る:寝る前に温かいお風呂に入ることで血行が良くなり、リラックスして眠りにつきやすくなります。スマートフォンやテレビの画面を見ないようにし、リラックスした環境を整えることも大切です。

まとめ

鼠径ヘルニアの症状が睡眠に与える影響についてご紹介しました。
快適な睡眠を確保するためには、寝姿勢や寝具の工夫、リラックスする習慣が重要です。
もし症状が改善しない場合は、専門医に相談し、適切な治療を受けることをおすすめします。
快適な睡眠を取り戻し、毎日を元気に過ごしましょう。

この記事では、「鼠径ヘルニア患者が知っておくべき睡眠のコツ」についてご紹介しました。

LINEのお友達登録で鼠径ヘルニアの最新情報


LINEに追加いただくと、鼠径ヘルニアの危険度診断が簡単にできます。
この機会にぜひお試しください!

Gi外科クリニックへご相談ください

鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。

鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。

鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。

受診予約はこちらから

24時間365日受付中!

また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。

気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

そけいヘルニア無料相談ダイヤル

通話無料 携帯OK
0120-373-615

受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)

この記事をシェアする