ブログ

鼠径ヘルニア

親子で安心!鼠径ヘルニアの症状と治療法

こんにちは!
鼠径(そけい)ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」です。

当院では日々、鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っています。
男性の3人に1人は一生涯で一度は鼠径ヘルニア(脱腸)を発症する可能性があるとの研究報告もあり、私たちにとって身近な病気といえるでしょう。

今回は、「親子で安心!鼠径ヘルニアの症状と治療法」についてご紹介します。

鼠径ヘルニアという言葉を聞いたことがありますか?
これは、お腹の一部が足の付け根(鼠径部)に飛び出してしまう状態のことです。
実は、鼠径ヘルニアは子供にも発生することがあり、特に赤ちゃんや小さい子供に多く見られます。
今日は、鼠径ヘルニアについて親子で理解しておくべきポイントをわかりやすく説明します。

鼠径ヘルニアとは?


鼠径ヘルニアは、腹壁の弱い部分から腸や内臓の一部が飛び出してしまう状態です。
鼠径部というのは、足の付け根の部分を指します。
子供の場合、この部分の筋肉や組織がまだ十分に発達していないため、ヘルニアが起こりやすいのです。

鼠径ヘルニアの症状

鼠径ヘルニアの主な症状は、足の付け根にふくらみが見られることです。
このふくらみは、特に立ち上がったり、咳をしたりすると大きくなります。
押すとふくらみが引っ込みますが、再び立ち上がったりするとまた飛び出してきます。
痛みを感じることもありますが、子供は痛みをうまく表現できないことがあるので、親が注意深く観察することが大切です。


鼠径ヘルニアの原因

鼠径ヘルニアの原因は、腹壁の一部が弱くなっていることです。
生まれつき筋肉や組織が弱い場合や、早産の赤ちゃんに多く見られます。
また、遺伝的な要素も関係していることがあります。
もし家族に鼠径ヘルニアを経験した人がいる場合、子供にもそのリスクが高まる可能性があります。

治療方法

鼠径ヘルニアは自然に治ることはほとんどありません。
治療方法としては手術が必要です。
手術は比較的簡単で、通常は日帰り手術で済みます。
手術では、飛び出した腸を元の位置に戻し、腹壁を補強することで再発を防ぎます。

手術のリスクと予防

手術は安全で効果的ですが、まれに合併症が発生することもあります。
例えば、感染症や出血などが考えられます。
しかし、経験豊富な医師が手術を行うことで、これらのリスクは最小限に抑えられます。
また、手術後は通常の生活に戻ることができ、運動や食事制限も特にありません。

親としてできること

親として、子供の健康を守るためにできることはたくさんあります。
まずは、子供の体の変化に敏感になり、異常を感じたらすぐに医師に相談することです。
特に鼠径部にふくらみが見られたり、子供が痛みを訴える場合は早めに受診しましょう。

まとめ

鼠径ヘルニアは、子供にも起こり得る病気です。
しかし、早期発見と適切な治療によって、安全に治療することができます。
親として、子供の健康をしっかりと見守り、必要な時には適切な医療を受けることが大切です。

鼠径ヘルニアを手術で治療すれば、痛みや不安から解放され、元気な毎日が戻ってきます。健康な未来のために、今、決断しましょう!

この記事では、「親子で安心!鼠径ヘルニアの症状と治療法」についてご紹介しました。

Gi外科クリニックへご相談ください

鼠径ヘルニア専門クリニック「Gi外科クリニック」では、岡山院(岡山市)、京都院(京都市四条烏丸)、阪神院(西宮市西宮北口)で中四国、関西を中心に鼠径ヘルニアの患者さんを治療しています。

鼠径ヘルニアという病気は、放置しておくと時に命に危険が及ぶ「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
そのため、鼠径ヘルニアの症状がある場合は痛みの有無に関わらず、早期治療をおすすめします。

鼠径ヘルニアの症状がある方はお気軽に当院を受診ください。

受診予約はこちらから

24時間365日受付中!

また受診はためらうけど症状が気になる方のための無料相談窓口も設けています。
無料相談窓口では、鼠径ヘルニアに詳しい当院の看護師がご対応致します。

気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

そけいヘルニア無料相談ダイヤル

通話無料 携帯OK
0120-373-615

受付時間/9:00〜16:00
(月曜〜金曜・土日を除く祝日)

この記事をシェアする